J1リーグ第23節vs京都サンガFC 〜またもや終了間際の失点で勝ち点を落とす〜

ガンバ大阪

J1リーグ第23節 vs京都サンガFC 振り返り

7月30日、ホームでの京都サンガFC戦が行われた。
PSG戦を挟んで、リーグ戦としては2週間ぶりの試合であった。調子が良ければ京阪ダービーとして盛り上がる試合だが、現状ではそういった雰囲気ではなく、多くの人がなんとか勝利して欲しいという思いだけを持って挑んだ試合となった。

スタメンは、GK東口、3バックが三浦、昌子と藤春が起用された。WBは小野瀬と黒川、ボランチにダワンと奥野、シャドーに石毛と倉田。1トップには食野が入った。新加入の鈴木武蔵やここ最近起用されていた福岡はベンチ外となり、その代わりW・シウバ、L・ペレイラがベンチ入りした。

開始からボール支配率は上回るものの、有効にプレスをかけれずブロックも敷けない守備の問題、ビルドアップができずアタッキングサードでの怖さもない攻撃面の問題が全く改善されていないこれまでと全く同じ展開。何度かチャンス、ピンチは数回ずつあるもお互いに得点をあげれず前半終了。

後半はボールも持てなくなった。その中でも56分、石毛の粘りから食野が押し込み先制。しかし、得点を奪ったあとの流れもいつも通り。受けに回って、というより相手の圧を跳ね返して前線に運べず、押し込まれてピンチを作られる。いつ失点してもおかしくない展開だったが、81分に相手選手にレッドカードが出て数的優位に。途中出場の山見が数回のチャンスで自らシュートを放つも決めきれず、悪い流れのまま後半ロスタイムに東口がPKを与えて、それを決められ土壇場で同点。そのまま試合終了となった。

その他のチームも軒並み足踏みしたことで7/31時点で降格圏を脱出はしたが、何も変わらない戦術面の問題点はやはり改善されず、迷走し続けたまま、ここからの重要な連戦に突入することになった。

気になった点

○全く改善されない内容

ここ最近、シーズン当初よりは前半の入りが良くて先制するも最後に点を決められて勝ち点を落とすというように捉えられていることが多いが、実際現状はもっと深刻に思える。

攻撃面では主に、
①いまだにビルドアップの形が見えない
②前線の個人能力の低さによってビルドアップの拙さを補えるようなためが作れるわけでもなく、アタッキングサードで決定的な働きができるわけでもない
ということが問題。

守備面は、
①プレスに行くのかブロックを作るのかの決まりごとがあいまい
②プレスの行き方が統一されていない
③ブロックが全く機能しておらず、高くもなく低くもない中途半端な高さに設定された守備ラインに加えて、間に入ったボールに誰もあたりに行かずにほぼノープレッシャーで全てシュートまで持ち込まれる(これはここ何年も!)
④中盤の球際の弱さ
とほぼ全ての点で問題がある。

もう23節。ここまで新監督の戦術浸透までの我慢だと耐えてきたが、こうも改善されないと、選手の質の問題があるとはいえ、手腕に疑問を抱かざるをえない。

守備に関しては短期間では改善されないであろう。
その中でこの状況を打開するためには攻撃面の②に書いた通り前線にスーパーな選手を入れるしかない。補強も4人行い、これ以上はないかと思われるので、現状は宇佐美の復帰を待つしかない。それまでは「偶然」、「ラッキー」で勝ち点を拾っていくしかない。宇佐美も引いてきてしまって攻撃が停滞することが多いので、一人の復帰に全てを期待してはいけないのだが、、。

○なぜ、ガンバの選手は次々と消えていくのか

これはSNSでも疑問視されている。他チームでもこんな感じなのか。はっきりはわからないが、流石になんのリリースもなく離脱する選手が多すぎる。

この試合でいえば、鈴木武蔵、福岡、坂本など。シウバやペレイラの調子がよくなって序列が変わったのかもしれないが、中村もベンチ外。

これまでも怪我の公式発表がかなり遅かったり、そもそも発表なく数週間いなくなったり。
今節終了時の監督へのインタビューでのコメント通り、コンディションが良くないからなのであれば、コンディション調整が悪いと言わざるを得ない。

こうも続くと不信感を感じてしまう人も多くなるのは仕方ないので、しっかりとした対応をお願いしたい。

○消えたL・ペレイラ

後半山見投入くらいでL・ペレイラがベンチか消えた。おそらく采配に不満があるための行動だと思われる。

そろそろ本当に限界か。早く移籍先が見つかればいいが。

○山本理仁、ファンアラーノ獲得

ガンバ強化部とは思えない中々の手腕で、かなり良い選手だとは思う。ただ先述した通り、現状の悪い流れを変えられるのは前線のスーパーな選手。山本選手はそもそも怪我でファンアラーノはかなりハードワークできるが、前線でなんでもできるプレーヤーではない。あまり劇的に状況を変えてくれる選手ではなさそうか。それでも活躍に期待したい。

○色々書いたが、応援するしかない

降格だけは絶対に避けたい。誰もガンバのこと自体を嫌いなっている人はいない。

みんなで応援してなんとか勝ち試合につなげたい。

Jリーグを見るならDAZN!
J1、J2、J3リーグの全試合を生中継、いつでも見れる見逃し配信。その他海外リーグや日本代表戦も。
月額プラン:月額3000円、年間プラン:一括払い年間27000円
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

DAZN

コメント

タイトルとURLをコピーしました