今回はザ・リッツ・カールトン沖縄宿泊記の後編。
前編はコチラ。
カバナバスタイム
プールでひとしきり泳いだ後、いよいよ部屋に戻ってカバナバスタイムです。
浴槽がかなり広く、お湯を貯めるのに時間がかかります。
プライベートかつラグジュアリーな空間での露天風呂で最高です。
この写真はまだ少し明るいですが、入っては横のベッドで風にあたりながらゴロゴロしてを繰り返して、部屋に戻ってルームサービスを頂いたりのんびりしてはまたお風呂に入り、合計5,6回は入りましたね。
完璧でした。
ルームサービス
前編でも言ったように、昼ごはんを大量に食べたせいであまりお腹が空かず、やっと少し小腹が空いてきたのが21時くらい。
ホテルのレストランは閉まり、またホテルにはコンビニや売店がないので、滅多にしないのですが、ルームサービスを頂くことにしました。
値段はまあ、、
そこそこしますが、パスタと沖縄そば。結構美味しかったです。満足です。
それにしても沖縄そばってなんでこんなに美味しいんですか??
朝食
ルームサービスを頂き、またお風呂に入って。そして1日目は寝ました。
2日目。
朝食付きプランにしていたので、会場に向かいます。会場はダイニング「グスク」。城という意味ですね。朝食はブッフェです。
一つ一つ本当にレベルが高くて美味しい。
そして、ここでも沖縄そば、他にも海ぶどうやゴーヤチャンプルといった沖縄料理もあります。
当然目の前で作ってくれる卵料理や、豊富なジュース、パン、スイーツもあります。
それほど広いわけではありませんが、種類も多く大満足です。
チェックアウト
部屋に戻ってベッドでちょっと休憩、、
はせずにもう一度お風呂に入って、チェックアウトの定時11時まで満喫。最高のホテル、部屋で名残惜しいですが、チェックアウト。
やはりさすが高級ホテルブランド、ザ・リッツ・カールトン。沖縄らしさや現地の雰囲気はもちろん存分に取り込んだ上で、ラグジュアリーさ快適さはしっかりとある素晴らしいホテルでした。
機会があれば、ぜひもう一度宿泊してみたいです。
お得にホテル・旅館を予約するなら一休.com
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント