はじめに
今回はマリオット系列のモクシー東京錦糸町に宿泊してきました。
マリオット系列の中でも、ランク的には「セレクト」に分類され、比較的リーズナブルに宿泊できるホテルです。
モクシーはmoxieが元気を意味する通り、スタイリッシュで遊び心満載のライフスタイルホテルです。
関西出身なこともあって、ホテルがある錦糸町も行ったことがありませんでした。
お得にホテル・旅館を予約するなら一休.com
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
チェックイン
錦糸町はJR総武線、メトロ半蔵門線が乗り入れており、今回は秋葉原からJRで行きました。
事前情報で東京の下町で、スカイツリーからも近いということは分かっていたのですが、到着してびっくり。

錦糸町駅。
かなり栄えています。
あんまり聞いたこともない場所だったので、こじんまりとした駅を想像していたら、全然違いました。
やっぱり東京はすごいですね。
特にホテルがある南口は栄えていて丸井やPARCO、ヨドバシカメラもあります。
ただそこを抜けると、これも事前情報で少し得ていたのですが、繁華街が広がります。
到着したのは昼過ぎだったのでそれほどでしたが、夜の治安は、、、。
歩いて5分程度でホテルに到着しました。繁華街のど真ん中です。

入り口がすごい!

15時過ぎに到着したのでアーリーチェックインできるかは不明です。
あとで紹介しますが、入った瞬間からなんというか、パリピ感があります。
フロントとバーカウンターがかねられていたり、昼から若者が飲んでいたり、遊び道具があったり。
ルームツアー
部屋のタイプは2つだけのようで、クイーンベッド1台、シングルベッド2台の2パターンの通常の客室のみです。
今回はシングルベッド2台に宿泊しました。
この2パターンのみなので、当然アップグレードはありません。


内装は決して高級感があるわけではないですが、清潔感はあり、尚且つスタイリッシュでおしゃれです。
ドアも可愛いです。
いざ部屋へ。

こんな感じ!
決して広くはないです。
特に通路。一人通ってやっとです。

必要なものは全部壁にかかっています。
机、椅子、ハンガー。
これは初めて見ました。面白いです。
値段が安くて、部屋もそれほど広くないので、スペースを有効活用している感じですね。


洗面台、トイレ、シャワー室はこんな感じ。
湯船はありません。
本当に必要最小限のものだけで、これが俗にいうミニマリスト、ですか。
ただ、ものは多くはないものの必要なものはしっかりとあって、一つ一つこだわりもあります。
特にベッドはふかふかで、金額の安さもあってぶっちゃけるとあまり部屋には期待していなかったのですが、本当に寝心地がよかったです。
バー、ラウンジへ
部屋で少しゆっくりした後に、1階のバー、ラウンジへ。

先ほど言った受付。最初フロントとは思いませんでした、、。
宿泊者以外も料金を支払えばバーとして利用できるようです。
宿泊者はソフトドリンク無料。アルコールも1人1杯分の無料券がついていました。

小さいですが、卓球台があったり、名前は忘れましたが、このサッカーの台もあります。
こういうのはテンションが上がりますね。
座席数が多くコンセントのある席もあるので、昼は特に作業している人も多いです。

ソファー席で頂いてしましました。
かなりくつろげます。
チェックアウト
夜は都心部に出る必要があったので、あまりホテルに滞在する時間はなかったですが、ホテルでの時間はラウンジもありかなりゆっくりと過ごすことができました。
料金もリーズナブルで、雰囲気含めて若者にはかなりおすすめできるホテルではないかと思います。
少し都心部からは離れますが、それでも泊まってみる価値はあるでしょう。
夜間ホテルにタクシーで戻ってきたのですが、タクシーを降りて、ホテルまでの数mの間に4,5人のアジアンエステのおばちゃんに声をかけられたのはびっくりしましたが、、、。
お得にホテル・旅館を予約するなら一休.com
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント